2013年03月24日
上野沼初フィッシュ! 3月
上野沼 バス釣り 3月何回目かわすれた^^;
時間:8:00~13:00 天気:曇り時々晴れ
水温:14~16℃(場所によって1℃ぐらい違う)
いつもは、たくさんのロッドをボートに乗せているけど、
今回は、絞って4本にしました。
スピニング:ワーム全般
ベイトフィネス:スモラバ、軽めのハードルアー
巻き物(ベイト):クランク、バイブ
ジグ打ち用:テキサス、ラバージグなど
50号よりの噴水周りを丁寧に探ってみましたが、
アタリがありません。
噴水が少しだけ稼動していたので、噴水の周りにバイブレーションをキャストして
手前まで引くを繰り返していると 3回目ぐらいでドンっとのりました。
間違いなくバスでした。

その後、カラーを色々とチェンジしてみましたが、金黒が一番反応がいいみたいです。
大きな噴水でもアタリがあり、少しのりましたがすっぽ抜けでルアーだけで泳いで戻ってきました。
水温が高くなってきたので、動きもよくなってます。
スポーニングまでは、もう少しですかねぇ。

去年とは、また違った場所がネストになると考えられるので通り道がどこか調査しなきゃです。
久々のバスに感激でした。
やっぱり、バス釣りって楽しいですね。
どこに居るのか、どうやって釣るのか?色々と考えるのが最高です。
上野沼のバス釣りシーズンは、開幕したって感じですね。
今日の上野沼は、それなりに釣れてたようです。
50号側の岸沿いで数釣りしている人も居ました。
また、近々、上野沼情報、多々良沼情報をお伝えしますね。
時間:8:00~13:00 天気:曇り時々晴れ
水温:14~16℃(場所によって1℃ぐらい違う)
いつもは、たくさんのロッドをボートに乗せているけど、
今回は、絞って4本にしました。
スピニング:ワーム全般
ベイトフィネス:スモラバ、軽めのハードルアー
巻き物(ベイト):クランク、バイブ
ジグ打ち用:テキサス、ラバージグなど
50号よりの噴水周りを丁寧に探ってみましたが、
アタリがありません。
噴水が少しだけ稼動していたので、噴水の周りにバイブレーションをキャストして
手前まで引くを繰り返していると 3回目ぐらいでドンっとのりました。
間違いなくバスでした。

その後、カラーを色々とチェンジしてみましたが、金黒が一番反応がいいみたいです。
大きな噴水でもアタリがあり、少しのりましたがすっぽ抜けでルアーだけで泳いで戻ってきました。
水温が高くなってきたので、動きもよくなってます。
スポーニングまでは、もう少しですかねぇ。

去年とは、また違った場所がネストになると考えられるので通り道がどこか調査しなきゃです。
久々のバスに感激でした。
やっぱり、バス釣りって楽しいですね。
どこに居るのか、どうやって釣るのか?色々と考えるのが最高です。
上野沼のバス釣りシーズンは、開幕したって感じですね。
今日の上野沼は、それなりに釣れてたようです。
50号側の岸沿いで数釣りしている人も居ました。
また、近々、上野沼情報、多々良沼情報をお伝えしますね。