ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
シムシム
10年間凍結していたバス釣りが、2011年から再燃!
初心に戻り、少しずつレベルアップを目指します。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年10月28日

上野沼 マスターズ 第8戦

上野沼マスターズ 第8戦

10月28日(日)
7:00  スタート
12:00 エンド

天気:くもり→雨

○大会レポート

今月の大会に向けて、プラでルアーカラーやサイズを調整してきたため、最初はカラーを探すことからはじめました。
開始早々、赤系のルアーで小さなアタリがあり、うまく取り込むことが出来ました。
8時前に1本取れたので気分的には楽になり、そして、バイブレーションを引き続ける勇気が持てました。

その後、同船者の師匠が、続けて3匹 40cmクラスをあげましたので、9時までには4本そろったことになります。リミットメイクまで@1本です。

ここで雨がふり始めましたので、カッパを着て余計なタックルは車に戻します。
この後、巻物をやり通すことに賭けました。


雨の中、なんとか1本ほしいところです。
それも、自分が何とかして取りたいって考えてました。

ひたすらバイブレーションを狙ったコースへ投げていると ドンって重くなりました。
これでリミットメイクです。

一番最初に釣ったバスがかなり小さめなので入れ替え目的で、もう1本釣る事を目指して
ルアーを投げまくりましたが、ダメでした。

大会結果は、リミットメイクで 4kgぐらいで優勝です。
プラでやってたことがこんなに活かされた大会は初めてでした。














来月の大会も入賞目指して頑張るぞー
プラは重要ですね。  

Posted by シムシム at 13:00Comments(5)上野沼マスターズ

2012年10月21日

上野沼 ボート(10月-3)

上野沼 バス釣り
10月3回目

時間:7:00~12:00
天気:曇り時々晴れ

今日のテーマ
1.でかいバスを探す。
2.ソフトルアーで釣るぞー



昨日来てた上野沼に二日間連続でプラに行くことになりました。

早く寝てたので、意外と早起きできたみたいニコニコ

秋の朝焼けは綺麗ですね。気温は10度以下でしたけど・・・・

こんな日は、釣りに行くことも楽しみの一つであると実感しました。

片道1時間ちょいのドライブです。


























さて 釣りのほうですが、ボート屋に到着して準備してたらマスターズのメンバーが多く、
すでに釣りしている人もいましたよ。
いったい何時からやっているのか?

昨日は、人、ボートが少なく 沼をある程度占有できてたのに・・・・・
今日は、ボートが全部出てしまうぐらい 沼にボートがいっぱいです。

まずは狙いを付けてたポイントへバイブレーションを通してみます。
そうすると、大きなバイトがありました。

↓45cm キロアップですね。 (狙ったところでバイトあると嬉しさ倍増です)

























スムーズに1本取れたので、思い切って噴水まわりをソフトルアーで攻めることにしました。
ソフトルアーは、DSとねこリグです。
どちらも、上野沼では、苦手としているリグです。

ほかのフィールドだとそこそこ釣れるリグだと思うのですが、上野沼とは相性が良くないみたいです。
でも練習しなきゃ・・・  マスターズの人は、いつもこれらのリグで大量のバスを持ち込んでくるしなぁ~

とか考えつつ、DSで粘りましたが、ギルのバイトが数回あっただけで全然釣れませんでした。
ほんまにソフトルアー練習しなきゃやばいです。

上野沼をソフトルアーで攻略する方法を誰か伝授してください男の子エーン

結局、ソフトルアーでは釣れませんでした。チャンチャン♪


気を取り直して、パワーボム(バイブレーション:小型)に変更しました。


























すると お友達サイズが3匹ぐらい釣れました。
やっぱり、サイズは選べないですねぇ~

来週の大会は、数で稼ぐ釣りは出来ないからなぁ~
リミットマックスなら良かったのに・・・・・・  


Posted by シムシム at 07:00Comments(3)上野沼

2012年10月20日

上野沼 ボート(10月-2)

上野沼 バス釣り
10月2回目

時間:8:00~14:00
天気:曇り時々晴れ

今日のテーマ
1.ルアーサイズについて
2.クランクで釣るぞー

いつもと同じように噴水周りをバイブレーションで探りました。
バイトは多いのですが、なかなかのりません。(涙)

やっとの思い出でとれたのは、36cmぐらいのバスでした。


























バイトがあるけど、なかなかのらないときは、どうします?

サイズを下げてみました。
ピラーニャからパワーボムへ   ・・・・・そしたら

結構釣れました。
サイズは、選べませんけどねぇ(笑)



























大会までもう少しだし、何か手がかりをつかまなきゃ・・・・
どうしよう

  

Posted by シムシム at 08:00Comments(0)上野沼

2012年10月14日

多々良沼 ボート(10月-1)

多々良沼 バス釣り
10月1回目

時間:7:00~12:00
天気:晴れ時々曇り

今日の多々良沼は、減水の影響もあり人、人、人、ボートも15隻ぐらいすでに出航済みでした。
ポイントもすでに打たれた後でブレイクを回るしかありませんでした。

バイブレーションを投げてもアタリなし。
スピナベもあたりなし。
底を探ってみると軽いアタリがあるがのらない。
色々とやりましたが、集中力に欠けた釣りになってきたので早々にあがりました。

バスは何処へ? 多々良沼では永遠の課題です。

  

Posted by シムシム at 07:00Comments(0)多々良沼

2012年10月13日

上野沼 ボート(10月-1)

上野沼 バス釣り
10月1回目

時間:7:00~13:00
天気:曇り時々晴れ

今日のテーマ
1.チャターテスト
2.バイブレーションのカラーパターン追加テスト

上野沼の減水は、さらに進んでいました。
釣り人(ボート)は多く、私は遅れての出陣です。























噴水のネット内と外をチャターで探るもまったくアタリがありません。
前回は、バイトがあったのに・・・・・

チャターでは、反応がないので早々に切り上げ、バイブレーションに変えて探り始めました。
カラーは、チャートです。
これもやはり反応なしです。天気が晴れなのでやっぱりチャートには反応しにくいかなぁ?
このカラーも早々に見切りました。

カラーを変更して探ってみましたが、反応がありません。
ルアーを投げて、巻いてボート近くで回収しようとしたときにバイトがありました。

↓28cm お腹がパンパン。荒食い後ですかねぇ






















大きな噴水の奥側で強いバイトがありましたが、雷魚でした。
雷魚がかかると左右に大きく振られる(首振り)があるので分かりますね。






























その後、大きな噴水のネット外で一匹追加しました。
38cm これもお腹がいい感じにメタボです。

































バイブレーションで雷魚を釣りあげるとフックや針先が曲がったりするので、
確認が必要です。
私は、交換用のフックを常備して気になったらすぐに交換。
今回の雷魚でも大きく曲がったので交換しました。

  

Posted by シムシム at 07:00Comments(0)上野沼